11時の写真

スキー場が見えた、...
NO : 1979
旅別 : 雪の北横岳登山

誰もいないリフト。...
NO : 1978
旅別 : 雪の北横岳登山

、、、気づけばロー...
NO : 1977
旅別 : 雪の北横岳登山

帰ったら、両親を温...
NO : 1976
旅別 : 雪の北横岳登山

寒い、、、ミルクテ...
NO : 1975
旅別 : 雪の北横岳登山

これが、自然の姿か...
NO : 1974
旅別 : 雪の北横岳登山

全てを消し去る吹雪...
NO : 1973
旅別 : 雪の北横岳登山

目を開けられないほ...
NO : 1972
旅別 : 雪の北横岳登山

止まったら体温を奪...
NO : 1971
旅別 : 雪の北横岳登山

最悪の天気である。...
NO : 1970
旅別 : 雪の北横岳登山

冬に咲く、花のよう...
NO : 1952
旅別 : 雪の北横岳登山

白い道を歩いてゆく...
NO : 1951
旅別 : 雪の北横岳登山

そこは何もない世界...
NO : 1950
旅別 : 雪の北横岳登山

僕たちはスキー場の...
NO : 1949
旅別 : 雪の北横岳登山

北横岳への登山口。...
NO : 1948
旅別 : 雪の北横岳登山

鞆の浦は、昔ながら...
NO : 2084
旅別 : 横浜-福岡 車旅

緑から黄、そして紅...
NO : 1936
旅別 : 塔ノ岳・烏尾山登山

同じ紅葉がないのは...
NO : 1935
旅別 : 塔ノ岳・烏尾山登山

木を見上げれば、幼...
NO : 1934
旅別 : 塔ノ岳・烏尾山登山

そこには日本の美し...
NO : 1933
旅別 : 塔ノ岳・烏尾山登山

滝百選の一つ、洒水...
NO : 1932
旅別 : 塔ノ岳・烏尾山登山

望遠レンズ nik...
NO : 1903
旅別 : 塔ノ岳・烏尾山登山

その道、星をひっく...
NO : 1902
旅別 : 塔ノ岳・烏尾山登山

黄の紅葉は、やさし...
NO : 1901
旅別 : 塔ノ岳・烏尾山登山

これで2度目の撤退...
NO : 2158
旅別 : 阿弥陀岳登山

撤退を決断した。行...
NO : 2157
旅別 : 阿弥陀岳登山

登山者にとって、林...
NO : 2129
旅別 : 阿弥陀岳登山

森が深くなってゆく...
NO : 1655
旅別 : 瑞牆山登山

ひとすじの光が降り...
NO : 1654
旅別 : 瑞牆山登山

巨大な岩はとても冷...
NO : 1653
旅別 : 瑞牆山登山

木の根はあまり踏ま...
NO : 1652
旅別 : 瑞牆山登山

挨拶は基本。それは...
NO : 1651
旅別 : 瑞牆山登山

山梨県の瑞牆山。登...
NO : 1650
旅別 : 瑞牆山登山

カルストの中を突っ...
NO : 1587
旅別 : 長門・萩

展望台から眺めると...
NO : 1586
旅別 : 長門・萩

こんな大地で力強く...
NO : 1585
旅別 : 長門・萩

平成もいつか、懐か...
NO : 2650
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

雨が嬉しくないだな...
NO : 2636
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉




予報は一日中、雨。...
NO : 2635
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

木陰で、葉を見上げ...
NO : 2619
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

家と地形が模型のよ...
NO : 2618
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

どんなに世界が変わ...
NO : 2615
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

高度を上げるたびに...
NO : 2617
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

自由こそ旅。次は愛...
NO : 2616
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

去りがたい、天国の...
NO : 2614
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

風に揺れる洗濯物。...
NO : 2613
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

待っているのは人だ...
NO : 2612
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

誰かの電車に乗って...
NO : 2611
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

波の音だけを聴けば...
NO : 2610
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

青いベンチと大いな...
NO : 2609
旅別 : 松山という古き良き街 下灘駅ー道後温泉

飲み物とお弁当を持...
NO : 2560
旅別 : 九州列車旅 博多駅ー大分駅

博多駅のホームに立...
NO : 2558
旅別 : 九州列車旅 博多駅ー大分駅

誰かを待たせてしま...
NO : 2559
旅別 : 九州列車旅 博多駅ー大分駅

小さな緑が集まり、...
NO : 2493
旅別 : 夏の軽井沢・緑に包まれて

見上げるという行為...
NO : 2492
旅別 : 夏の軽井沢・緑に包まれて

緑に包まれると、心...
NO : 2491
旅別 : 夏の軽井沢・緑に包まれて

ひまわりの影にそっ...
NO : 1630
旅別 : 富士登山2007

富士山も見ているよ...
NO : 1629
旅別 : 富士登山2007

少しでも永く、こん...
NO : 1628
旅別 : 富士登山2007

小さな太陽、それが...
NO : 1627
旅別 : 富士登山2007

凄い数。ひまわりだ...
NO : 1626
旅別 : 富士登山2007

明野ひまわり畑。
NO : 1625
旅別 : 富士登山2007

太陽は痛いくらい眩...
NO : 1621
旅別 : 富士登山2007

時には振り返る事も...
NO : 2379
旅別 : 台湾・旧友を尋ねて




蒋介石は特別な人物...
NO : 2365
旅別 : 台湾・旧友を尋ねて

神聖なる空間に、台...
NO : 2364
旅別 : 台湾・旧友を尋ねて

とても近代的な中正...
NO : 2363
旅別 : 台湾・旧友を尋ねて

大自然をゆっくりと...
NO : 2340
旅別 : 紅葉の黒部ダム旅

終点、宇奈月温泉駅...
NO : 2339
旅別 : 紅葉の黒部ダム旅

気づけばそこは松本...
NO : 2308
旅別 : 紅葉の黒部ダム旅

移動する。視点が変...
NO : 2256
旅別 : 東海・建築旅行記

美しく未来的なエレ...
NO : 2255
旅別 : 東海・建築旅行記

僕たちの生活に不可...
NO : 2254
旅別 : 東海・建築旅行記

見た事もない様々な...
NO : 2253
旅別 : 東海・建築旅行記

ここは鉄骨とガラス...
NO : 2252
旅別 : 東海・建築旅行記

ガラスで構成された...
NO : 2251
旅別 : 東海・建築旅行記

紙の博物館、pam...
NO : 2250
旅別 : 東海・建築旅行記

北海道一の駅、札幌...
NO : 2194
旅別 : 東北海道 自転車旅

普通に牛がいるとこ...
NO : 2193
旅別 : 東北海道 自転車旅

プライバシーが保た...
NO : 1742
旅別 : パリ買い付け旅

あなたが残した一線...
NO : 1741
旅別 : パリ買い付け旅

それは、どこまでも...
NO : 1740
旅別 : パリ買い付け旅

LC1、LC2の椅...
NO : 1739
旅別 : パリ買い付け旅

外の緑を切り取った...
NO : 1738
旅別 : パリ買い付け旅

デザインはもちろん...
NO : 1737
旅別 : パリ買い付け旅

息をのむほどのモダ...
NO : 1736
旅別 : パリ買い付け旅

とても細長い、ヴァ...
NO : 1723
旅別 : パリ買い付け旅

メトロの焦げ臭い匂...
NO : 1722
旅別 : パリ買い付け旅

フランクリン D ...
NO : 1721
旅別 : パリ買い付け旅